初詣に行きました⛩
「5円を持って行こうね!」と話していた初詣。子どもたちは神社に行く、というよりも保育園にお金を持って来ることのほうが嬉しかったようです。毎日のように話していて楽しみにしていました。「お名前と、いつも守ってくれているお礼をしてからお願いをしようか。」と、まず保育者が声に出して見本でお参りすると、うっかり「山本・・・アっ先生の名前言っちゃった。」というお友達も😊よく話を聞いてくれていますね。 みんなが元気に学校に行けますように👏
「心の中でお話ししようね。」と言うとそれぞれ静かに手を合わせていました。
「お金はここで良いのかな?」お友達と相談するのも楽しそう。
「重いけど、音が鳴った~。
「どうしようかな・・・」保育士体験に来ていた、ママと相談中?のさわちゃんです。
「こんな感じかな。」力がこもります。
参拝の後は、たつのこ山に行きました。「遊べるのは30分位かな。」と話したからか、子どもたちは大急ぎで遊び始めました。あまりの速さにカメラが追いつきませんでした(*_*)
遊具の中での鬼ごっこ。さすが、軽々と登ったり走ったりと元気一杯でした。今度はもっとたくさん遊ぼうね。「次はたつのこに歩いて来ようか?」という提案には、あまり良い返事は聞かれませんでした・・・。
1月9日生まれ・みずかみ ゆうき君
お誕生日おめでとう🎉
絵本や紙芝居が大好きで、紙芝居は順番も覚えています。背中にペターとくっつくのが大好きで甘え上手です♡
お誕生日おめでとう🎉
絵本や紙芝居が大好きで、紙芝居は順番も覚えています。背中にペターとくっつくのが大好きで甘え上手です♡