今月から始まった給食の配膳。みんなとても張り切っています🌟
 

1月から配膳もするようになりました。担当する作業が毎日変わります。かいと君、今日は麦茶です。「重い~。」と言いながら頑張っていました。
量を聞きながら盛り付けます。時には微調整があるので要望を聞きながら真剣です。
トングの使い方に四苦八苦。「うまく取れないなぁ」
「はい、どうぞ!」丁寧にお盆に乗せてくれていますね。
大豆は苦手なお友達もいますが、「食べてね!」の思いを込めます☆
「これ位かな?」慣れてくると、子どもたちだけで上手にできるようになってきます🍚
「ここに置くんだよね。」のせる場所も重要です。
ブロッコリーは大きさが色々。どれを配るか迷います。
「今日は何を配っているの?」お友達のことも気になるようですね。
先月に引き続き、椅子や机の準備もしています。給食当番さんは大忙し!
きれいに乗せられるようになったね✨